空き家対策の担い手強化・連携モデル事業

平成30年度 採択団体 【 部門1 人材育成と相談体制の整備 】

全国

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
一般社団法人空き家管理士協会 全国 全国各地で空き家問題に取り組む空き家管理士の育成、空き家解決を図るプラットホームづくり。全国の専門家間でその場でマッチングを行うことができるよう検討。空き家相談会の場でも活用する。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

東北

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
一般社団法人復興支援士業ネットワーク 宮城県亘理郡山元町他 空き家の相談窓口を運営。専門家の連携による相談体制の構築と相談シートを作成し各専門家が連携して段階的に相談できる体制を検討する。
株式会社ジェイアール東日本企画 福島県田村地域(1市2町) 震災復興等も関係した空き家に関する現状の課題について、先を見据えた空き家対策の具体化のため、総合的な空き家対策に関するワンストップンセンターを設置する。相談窓口から、様々な支援メニューや専門家との連携に繋げる。
株式会社 伴 福島県伊達郡桑折町 地域の空き家対策を効果的に実践し、対策を加速化させるため、多様な相談に対応できる人材育成及び専門家と連携した体制を構築し、個別物件の課題解決を図る。町主催の空き家相談会、個別相談会も実施する。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

関東

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
株式会社三友システムプレイザル 埼玉県入間郡毛呂山町 一元的な相談窓口による空き家所有者の意思決定に寄与する仕組みづくりを支援する。相談対応フローや利活用提案の実践、空き家分類手法の検討等行い、空き家相談の質向上を図る。
ランドブレイン株式会社 東京都墨田区 墨田区で空き家の一括相談窓口となるプラットホームの構築のため、検討会を開催し、運営マニュアル作成等を行う。所有者に利活用する意識を啓発する勉強会を開催する。
神奈川県居住支援協議会 神奈川県(全域) 様々な切り口で届く空き家相談に対応するため、各市町村職員を対象とした人材育成(ケーススタディ)及びその活用を行う。人材育成のテキスト検討委員会を行い、完成したテキストで研修会を開催、相談事務を人材育成の実務研修として各地域で相談会を開催する。
一般社団法人かながわFP生活相談センター 神奈川県 空き家のポテンシャルを図る重要性を啓蒙するセミナー及び相談会を開催、空き家問題に関連する各分野の専門家との協力体制を構築。個別相談業務についても随時開催予定。司法書士法人に常設窓口を設け、FP有資格者が相談員として常駐する。
二宮町・一色小学校区地域再生協議会 神奈川県中郡二宮町 子育て世代の転入など地域の内外からの住み替え、循環居住を促進するため、事業実施。地域住民啓発と地元相談員育成のための講座実施、アメニティリノベーション講座やワークショップ等実施して利活用支援体制を構築する。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

中部

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
信州中古住宅流通ネットワーク(NEX-T) 長野県松本市 空き家対策は取り組みに負担が大きいため、業務を簡便・効率的に行える仕組みを検討する。相談会の開催とあわせ、市と連携し、空き家調査等行った情報をデータベース化し、空き家の流通に向けた業者負担を軽減する。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

近畿

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
公益社団法人京都府宅地建物取引業協会 京都府城陽市 城陽市で空き家相談に関する体制づくりを行う。専門家が連携する相談窓口を設置し、相談実務を行うとともに、空き家相談会も開催。また、空き家相談員の研修会を行い、城陽市空き家相談員制度を確立し、体系化する。
京都府行政書士会 京都府京都市 空き家に関する問題の全体像を把握し、課題を分析、空き家そのものやトラブルの発生抑制の調整役を行う空き家対策コーディネーター資格を新設し、育成する。そのためのマニュアルや事例集等を作成する。
洛西NTアクションプログラム推進会議 住宅・拠点関係ワーキンググループ 京都市西京区洛西ニュータウン内 作成したアクションプログラムにおける住宅・住宅地関係プログラムの実施方法を検討しており、そのための連携体制を構築する。また専門家による住み替えに関する講演会を開催し、講演会の内容・個別相談会での内容をとりまとめ、住み替えテキストを作成する。
一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会 大阪府大阪市 相談にこない空き家所有者の掘り起こしを図るため、空き家相談を取り次ぐ人材の育成を行う。各専門家に取り次ぐために相談員に必要な最低限の知識を相談員候補者に備えさせる。既存の相談窓口と連携して相談部分の拡充を図る。取次ネットワークの育成、相談にこない理由の実態調査も行う。
ひょうご空き家対策フォーラム 兵庫県 地域に密着した空き家専門の総合相談窓口の定期設置を試行し、相談窓口における相談受付体制の整備・強化を図るため、空き家相談に関する専門マニュアルを編纂する。これを利用した研修会を開催して人材育成に取り組む。
株式会社ごとう建築設計事務所 兵庫県加西市 空き家に関するそれぞれの相談内容によって関係する専門家が連携してワンストップ対応を行うための窓口を設置する。相談マニュアルを作成し、相談員育成、研修会等を開催する。常設の相談窓口を設け、相談履歴をデータベース化する。
くるくる明舞運営委員会 神戸市垂水区及び明石市 相談員育成のための研修会の開催、団地内にある空き家を施設、医療等のサービス利用につなげるシステムを構築。住み替えサポートができる人材の育成。住み替え支援で発生した情報を公開。
特定非営利活動法人兵庫空き家相談センター 兵庫県川西市 大規模ニュータウンを対象に、空き家対策を加速させるための人材育成・相談体制を整備する。地域の実情に沿った独自研修プログラムを作成し相談員・専門家を育成。専門家等と連携し、相談連携マニュアルを作成する。相談事務も実施する。
ヘリテージ加古 兵庫県加古郡播磨町 空き家所有者の多様な相談に対応できる地域密着型相談窓口を創設し、一元的に対応できる空き家相談員を育成、専門家プラットフォームを構築する。空き家相談員の育成のため、育成マニュアルを作成する。
特定非営利活動法人GoodStock 兵庫県 西播磨地域 空き家所有者、予備軍に対する空き家の適正管理・利活用に関する支援が必要になるため、総合的なワンストップ相談窓口を設置し、効果的な利活用提案ができる人材で相談対応を行い、情報提供も行う。
一般社団法人奈良県建築士会 奈良県 空き家相談に対応する市町村担当者及び建築士への支援として、既存住宅状況調査技術者に対する空き家利活用のための講習会をひらき、奈良県内の市町村に設置が進められている空き家流通のプラットホームについて、効果的な構築を支援する。
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ 奈良県桜井市・大阪府貝塚市・岩手県釜石市 空き家相談は多岐に渡るため、既存相談員のスキルアップが必要なため、専門家を講師とした研修を相談員向けに実施する。その情報をとりまとめ空き家相談員育成マニュアルを作成し、人材育成に活かす。相談窓口の新設拡充、整備されていない地域への導入方法を検討する。
公益社団法人和歌山県宅地建物取引業協会 和歌山県全域 県内広域にわたる相談体制の充実及び解決策の蓄積と有効活用のため、総合相談ウェブシステムを整備し、相談体制を充実させ情報をワンストップ化。蓄積された情報を利用して行政と相談員の連携強化、総合相談員制度の確立につなげる。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

中国

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
『出雲市空き家相談センター(仮称)』設立準備会 島根県出雲市 内容が多岐に渡る空き家相談に対応するために、様々な職種の専門家と地域で活動する団体を結び付ける必要があるため、そのコーディネータを育成し、空き家相談に対応する体制をつくる。また、空き家相談窓口を設置・実施する。
一般財団法人島根県建築住宅センター 島根県松江市 専門家による空き家相談体制のあり方検討、空き家相談員の育成(所有者意思決定ガイド作成)、多様な相談会の開催
一般社団法人管理権不明不動産対策公共センター 山口県内の市町 各専門家が管理権不明不動産の個々のケースに関する解決手続きの普及のため、相談需要の掘り起こしを行い、相談員の質を確保し、地域ごとでの相談会を開催する。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

四国

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
一般社団法人三好みらい創造推進協議会 徳島県三好市 空き家に関する高度な知識とノウハウ・連携体体制等を有する人材育成を目指し、空き家活用全体マネジメントを担う空き家再生活用相談員を育成する。常設の相談窓口を設置し、OJTによる育成に取り組む。また、利用者目線でシームレスな相談体制を構築する。
高知県居住支援協議会 空き家対策部会 高知県内全域 空き家の再生・有効活用に関する技術的・専門的な支援を行う事業者及び専門家で構成するグループ育成のため、空き家情報のデータ化、空き家再生のガイドライン策定等行う。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

九州・沖縄

団体名 事業地域 事業概要 事業報告書
PDF
事業概要
スライドPDF
津屋崎空き家再生活用応援団 福岡県福津市 移住検討者の住み替えコーディネートを実践し、次世代の町の担い手を増やす。空き家活用事前登録制度を設け、空き家予備軍に事前相談を行うことで将来の利活用に繋げる。
北九州空き家管理活用協議会 福岡県北九州市 空き家相談案件を解決する人材の確保、相談案件ごとにプロジェクトチームを専門家横断で組織し、解決につなげる。事業実施の進捗状況を一部公表する。
ありあけ不動産ネット協同組合 福岡県大牟田市 今後増える空き家への相談に対応するため、多種多様な専門家と連携した相談体制づくりを行う。専門家間で相互に研修し、研修を修了した専門家をコーディネーターと認定して、設置する常設相談窓口の責任者とする。
太宰府市空家予防推進協議会 太宰府市 空き家発生を抑制するため、空き家予備軍所有者に接する機会の多いケアマネージャーや民生委員と連携し、住まいに関する知識を得る勉強会を開催、終活に関するセミナー・相談会についても開催。専門家と連携してカリキュラム作成を行う。市役所内に空き家相談窓口を設置し、相談事務に対応する。
熊本市 都市建設局都市政策部 熊本県熊本市 多様化する空き家相談のニーズにこたえるため、専門家及び民間事業者等の高いノウハウを生かした相談体制を構築する。専門家、民間事業者向け研修会、相談窓口の開設、相談者向けセミナー開催等を実施。
特定非営利活動法人空家・空地活用サポートSAGA 佐賀県佐賀市 これまで培った空き家活用支援のノウハウを活かし、佐賀の空き家対策を包括的に支援する体制づくりを目指す。人材として空き家コーディネーター育成、常設相談窓口の設置、空き家対策白書の作成を行う。
日南市空き家対策モデル事業 宮崎県日南市 地域の空家問題対策を総合的にコーディネートできる人材の育成、連携体制の構築、ニーズ調査やケーススタディを通じて、マニュアルや利活用モデルケース等を作る。

(注)記載内容(団体名、事業地域、事業概要)は、各団体等から提出された応募書類をもとに作成されています。

お問い合わせ

株式会社価値総合研究所

(空き家対策の担い手強化・連携モデル事業担当)

TEL: 03-5205-7903

FAX: 03-5205-7922

メールアドレス:akiya_ninaite@vmi.co.jp