イベント情報
令和2年度関係人口モデル事業成果報告会 の開催及び参加者募集のご案内 (総務省・内閣官房/内閣府 共同開催)
人口減少・高齢化に伴い、特に地方では、地域づくりの担い手不足という課題に直面しています。こうした課題に対し、移住した定住人口でも、観光に来た交流人口でもない、地域と継続的に多様な形で関わる「関係人口」が地域づくりの担い手となることが期待されています。
総務省では、関係人口と地域の継続的な協働に取り組む地方公共団体を支援する「関係人口創出・拡大事業」を実施しており、令和2年度は全国で25のモデル事業を展開しています。
また、内閣官房/内閣府では、民間事業者等による都市住民と地域のマッチング支援等の取組に関する提案型モデル事業を令和2年度から実施しており、7団体が事業を展開しています。
このたび、総務省と内閣官房/内閣府の共同により、これらモデル事業の成果報告会を、下記のとおり開催することといたしました。
関係人口創出・拡大に取り組む地方公共団体の職員の方、中間支援組織等で活動されている方、そのほか関係人口に関する取組に興味・関心をお持ちの方は、ぜひ御参加ください。
○総務省「関係人口創出・拡大事業」モデル事業や各モデル団体の取組の概要(「『関係人口』ポータルサイト」)
http://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/
○内閣官房/内閣府「関係人口創出・拡大のための中間支援組織の提案型モデル事業」の概要(内閣官房「関係人口創出・拡大」HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/about/kankei/index.html
※この成果報告会は、総務省モデル事業の事業委託先である ㈱価値総合研究所、内閣官房/内閣府モデル事業の事業委託先である みずほ情報総研㈱が運営・実施いたします。
成果報告会開催概要
開催日時:令和3年2月24日(水)10:00~16:00頃
開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン開催
内 容:
◯総務省「関係人口創出・拡大事業」の成果報告(10:00~13:20)
・令和2年度のモデル事業実施団体(25団体)による事業成果報告及び有識者コメント
(1団体あたり報告15分、有識者による個別コメント及び質疑応答5分 計20分)
・有識者による総括コメント:
※全団体の報告後、有識者による総括コメントあり
◯内閣官房/内閣府「関係人口創出・拡大のための中間支援組織の提案型モデル事業」の成果報告(14:00~15:55(予定))
・令和2年度のモデル事業実施団体(7団体)による事業成果報告
・「かかわりラボ」会員による先行事例の発表
・特別講演 林 篤志氏(一般社団法人Next Commons Lab 代表理事)
事業成果報告へのコメントをいただく有識者:
◯総務省「関係人口創出・拡大事業」の成果報告
稲垣文彦様(公益社団法人中越防災安全推進機構 統括本部長)
田口太郎様(徳島大学総合科学部 准教授)
田中輝美様(ローカルジャーナリスト)
角田秀夫様(総務省地域力創造グループ地域自立応援課長)
◯内閣官房/内閣府「関係人口創出・拡大のための中間支援組織の提案型モデル事業」の成果報告
田中輝美様(ローカルジャーナリスト)
中島みき様(株式会社カヤック ちいき資本主義事業部 事業部長)
伊藤淳司様(特定非営利活動法人ETIC. ローカルイノベーション事業部 事業部長)
プログラム(予定)

※今回の報告会では、成果報告団体を4つのグループに分け、それぞれオンライン上の部屋を設けて報告を行います。
※総務省事業の報告順、担当有識者は、変更となる可能性があります。
※内閣官房/内閣府事業のプログラムの詳細は、決まり次第掲載いたします。
ご参加にあたってのご注意
・今回の報告会では、成果報告団体を複数のグループ(オンライン上の複数の部屋)に分けて、それぞれ並行して報告を行います。 お申し込みいただいた方には、すべてのグループの視聴用URL等を開催前日までにメールにてご案内いたしますので、当日は視聴したいグループのURLへアクセスしてください。(視聴するグループ間の移動は、いずれの時間においても自由です。また、特定の団体の成果報告のみを視聴することも可能です。)
・申込者以外への視聴用URLの提供はご遠慮いただきますようお願いいたします。
・申込人数が視聴可能人数の上限に達した場合、申込をお断りする場合がございます。
・Zoomウェビナーの利用方法は以下をご参照ください。
Zoomヘルプセンター(https://support.zoom.us/hc/ja/)
お申込み
下記、申し込みフォームよりお申込みください。
申込締切:2021年2月22日(月)17時まで
※お申し込みの際に取得する個人情報は、㈱価値総合研究所の「個人情報保護方針」に基づき厳重に管理し、本報告会の開催に伴う事務手続き以外の目的での利用はいたしません。同意いただける場合は、下記をクリックして申し込みフォームへお進みください。
お問い合わせ
株式会社価値総合研究所(総務省関係人口モデル事業成果報告会 運営事務局)
担当:木村、松山、日高
電話:03-5205-7901
E-mail:kankei@vmi.co.jp
みずほ情報総研株式会社(内閣官房/内閣府「関係人口創出・拡大のための中間支援組織の提案型モデル事業」成果報告会 運営事務局)
担当:泉、杉田、福田
電話:03-5281-5276
E-mail:kankeijinko@mizuho-ir.co.jp