EVENT

イベント情報

関係人口全国フォーラム2022参加者募集のご案内

募集期間:2022年9月16日~
受付終了

 関係人口の創出拡大や、関係人口をとりいれた地域づくりに取り組もうとする地域が増え、また関係人口を取り巻く状況も変化しつつあります。そうしたなか、このフォーラムでは、「関係人口とは何か」「なぜ関係人口施策に取り組むのか」についてあらためて考えるとともに、今後の期待や可能性を探ります。多くの皆様のご参加をお待ちしています。


■開催案内チラシ( PDF(1.72MB)



開催概要

           
催事名称

関係人口全国フォーラム2022  「いま改めて考える関係人口への期待と可能性」

日時

令和4年10月18日(火)13時30分~17時15分 ※時刻が変更になりました

開催方法

オンライン開催

※Zoomウェビナーを用いたライブ配信によるオンラインセミナーとなります。

※参加方法等の詳細はお申し込み後メールにてご案内いたします。

定員

500名

参加費

無料

対象者

関係人口の創出・拡大に興味関心をお持ちの地方公共団体、中間支援組織、民間企業等の方

主催

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/内閣府地方創生推進室

事務局

株式会社価値総合研究所


■昨年度の様子はこちら

https://www.chisou.go.jp/sousei/about/kankei/forum_20211022.html


プログラム

■プログラムは現時点のものであり、変更になる可能性がございます。

               
時間

内容

13:30

開会

13:35

主催者挨拶

13:40

基調講演 「多様に広がる関係人口の取組~関係人口とウェルビーイング~」

 関係人口と受入れ地域の間で構築されている"より良い関係"。最近ではどのようなつながりや動きが出てきているのでしょうか。地域や住民にとっての関係人口の意味、これからの時代の価値観とも関連する関係人口的な生き方など、多様な視点で考えるためのヒントにもなる本日のキーノートスピーチを頂戴します。

 【講演者】 指出 一正氏(株式会社ソトコト・プラネット 代表取締役、「ソトコト」編集長)

14:20

休憩

14:30

事例紹介① 関係人口と共につくる地域

 島根県における地域づくりと関係人口、そして、幸せいっぱいの"1,000 人の村" を目指す出雲市伊野地区のまちづくりとは!?

 【モデレーター】

 ○稲垣 文彦氏(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 副事務局長)

 【事例発表者】

 ○小笠原 啓太氏(公益財団法人ふるさと島根定住財団 地域活動支援課)

 ○多久和 祥司氏(伊野やって未来こい!ネット 事務局長)

15:10

事例紹介② デジタルを活用した関係人口マーケティング

 地域を越えて支え合う、"お互いさま" が広がるプロジェクト、岐阜県飛騨市のマッチングサービス『ヒダスケ!』とは!?

 【モデレーター】

 ○中島 みき氏(面白法人カヤック ちいき資本主義事業部 事業部長)

 【事例発表者】

 ○都竹 淳也氏(飛騨市長)

15:40

休憩

16:00

パネルディスカッション 放談!関係人口の未来

 国民のライフスタイルの変化や行方、人と人のつながりのカタチ、関わりたくなる地域の余白...。

 関係人口の活躍するフィールドはこの先どうなっていくのか?

 関係人口と共創する地域づくりはどんな姿になっていくのか?

 第一線で活躍されている有識者の方々が、より自由に"未来の関係人口" を語り合うトークセッションです。

 【コーディネーター】

 ○小田切 徳美氏(明治大学農学部 専任教授)

 【パネリスト】

 ○指出 一正氏

 ○稲垣 文彦氏

 ○中島 みき氏

17:10

閉会


※参加希望者多数の場合は、先着順となります。定員に達した場合には、お断りのご連絡をさせていただきますが、その連絡がない場合にはご参加いただけます。

※お申込み後、申込受付の自動返信メールを送信します。24時間以内にメールが届かない場合は、お手数ですが事務局(blankkakawari@vmi.co.jp)宛にご連絡をお願いいたします。

※お申し込みの記載内容は、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/内閣府地方創生推進室とも共有させていただきます。

※フォームからのお申し込みができない場合は、

 【①お名前(ふりがな)②所属団体名、部署名③電話番号④メールアドレス】

 について明記の上、事務局(E-mail:blankkakawari@vmi.co.jp)あてにお申し込みください。

※お申し込みの際に取得する個人情報は、(株)価値総合研究所の「個人情報保護方針」に基づき厳重に管理し、本フォーラムの開催に伴う事務手続き以外の目的での利用はいたしません。

お問い合わせ

関係人口全国フォーラム2022事務局(株式会社価値総合研究所 事業開発部)

担当:徳平、木村、中村

電話:03-5205-7902(平日:10:00~16:00)

E-mail:kakawari@vmi.co.jp