EVENT

イベント情報

関係人口創出・拡大に向けたスキルアップセミナー in茨城 参加者募集のご案内

申し込み締切:2024年1月19日(金)
受付終了

 かかわりラボでは、関係人口の創出・拡大に向けた取組を進めている、あるいは進めようとしている方々の課題を解決し、取組の推進に向けたスキルやノウハウを高めるためのスキルアップセミナーを開催します。
 今回のセミナーは、茨城県をフィールドに開催します。
 茨城県(茨城県政策企画部計画推進課)では、現在、「つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト」を実施しています。県内の自治体・中間支援機関および県外パートナー企業と連携しながら上記プロジェクト内で6つの事業を通じて多様な関係人口の創出拡大の取組を推進しています。
 2日間を通じて、茨城県庁の取組紹介、現地フィールドワークを通じて県内の自治体・中間支援機関へのヒアリング、また、企業関係人口を活かした地域づくりに携わる方々との直接の対話、メンターとのディスカッションなどによって、皆様が取組を進める上での課題解決策や事業戦略を磨き上げます。

 中間支援団体、民間事業者、地方公共団体の方等、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

※本セミナーは、かかわりラボ会員を対象としていますが、この機会にかかわりラボにご入会いただければ、本セミナーへの参加は可能です。

開催案内チラシはこちら
前回のスキルアップセミナーの概要はこちら
応募説明会の動画はこちら
応募説明会の資料はこちら

<かかわりラボとは>
正式名称:関係人口創出・拡大官民連携全国協議会。
関係人口創出・拡大に向け熱意とアイディアを持つ、全国の中間支援組織、民間事業者、地方公共団体等による協議会組織です。
かかわりラボへの入会申込はこちら(内閣官房・内閣府総合サイト地方創生 かかわりラボHP)

開催概要

セミナー名 関係人口創出・拡大に向けたスキルアップセミナー in 茨城
日時 2024年2月1日(木)~ 2024年2月2日(金)
開催地 茨城県(水戸市・日立市・鹿嶋市)
内容 ・関係人口を活かした地域づくりに取り組む地域関係者との対話、フィールドの視察
・全体での親睦会
・メンターとのブラッシュアップ会 など
定員 15名
※応募多数の場合、締切前に受付を終了する場合があります
※複数人の参加を希望される場合には、代表者の方1名がお申し込み下さい
参加費 22,000円/1名(税込)
※参加費は、事前振込にて徴収いたします
※現地までの往復交通費、宿泊費などは自己負担となります
対象者 かかわりラボの会員で、関係人口の創出・拡大に向けた取組を行っている/具体的に検討している中間支援団体、民間事業者、地方公共団体の方等
※本セミナーは、かかわりラボ会員を対象としていますが、この機会にかかわりラボにご入会いただければ、本セミナーへの参加は可能です
主な講師・メンター 【講師】
■髙田 みどり 氏(茨城県 政策企画部 計画推進課移住推進G 主任)
(「つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト」)
【メンター(2日間同行いただきます)】
■石井 重成 氏(青森大学 准教授/前・釜石市オープンシティ推進室長)
■土屋 望生 氏(株式会社日添 取締役、五木村複業協同組合、NPO法人いつきつなぎ)
【案内役・メンター】
■株式会社えぽっく 代表取締役社長 若松 佑樹 氏(茨城県県北エリア・中間支援機関)
■NPO法人鹿行地域おこしLab. 理事 小林 正英 氏(茨城県鹿行エリア・中間支援機関)
主催 内閣府地方創生推進室
事務局 株式会社価値総合研究所/NPO法人ETIC.(共同運営)
備考 茨城県の取組を理解するためのリンク集

「つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト」(茨城県政策企画部計画推進課)

iBARA KICK!(副業兼業推進)
企業協働型地域おこし協力隊
茨城県地域コーディネーター養成講座
地域おこし協力隊(サポート内容とサポーター)

「過疎地域インターン促進事業」(茨城県政策企画部計画推進課)

「KENPOKU PROJECT E(起業型地域おこし協力隊)」(茨城県政策企画部県北振興局振興)
プログラム
※プログラムは現時点のものであり、変更になる可能性がございます。
2/1(木)
10:00 【オリエンテーション】 @水戸駅付近または茨城県庁
現在、県内の自治体・中間支援機関および県外パートナー企業と連携しながら「つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト」を実施し、多様な関係人口の創出拡大の取り組みを推進している茨城県での取組等について、お話をいただきます。
<登壇者>
茨城県政策企画部計画推進課 移住推進G 主任 髙田 みどり 氏
11:30 【ランチ交流会】
昼食を食べながら茨城県庁および参加者同士で理解を深めます。
13:00 移動(マイクロバスにて2コースに分かれて現地に移動します)
14:30 【フィールドワーク】
Aコース(日立)、Bコース(鹿嶋)の2コースに分かれ、実際に協働している方々を訪問します。
[Aコース 日立(県北エリア)]
■案内役
株式会社えぽっく 代表取締役社長 若松佑樹 氏
■内容(参加人数等により変更になる場合がございます)
○iBARA KICK!(副業兼業人材)や企業協働型地域おこし協力隊を受け入れた企業経営者へのヒアリング
株式会社八千代商事 取締役副社長 福地 美喜 氏
日立市で木材・住宅用建材の卸売業を経営。外部人材を活用して茨城の木材の地産地消を促進し、木材産業の活性化を目指す。
○上記に副業人材として参加した方へのインタビュー
○KENPOKU PROJECT E(起業型地域おこし協力隊)の隊員とのトークセッション 
後藤 大樹 氏(常陸大宮市)
常陸大宮出身。都内のテック企業勤務を経て、起業型地域おこし協力隊に着任。「負動産」の利活用で上京者と地元を近づける事業を推進中。
○過疎地域インターンシップ促進事業の概要報告
星野 由季菜 氏(まちむすび合同会社 代表/元常陸大宮市地域おこし協力隊)
都内IT企業勤務を経て地元常陸大宮市にUターン、協力隊員期間中に「人をむすび、まちをむすび、希望をむすぶ」を経営理念に代表に就任。
○県北エリアで活動する複数の地域コーディネーターおよび、企業経営者・参加人材との懇親会
※県北エリア:大子町、常陸大宮市、常陸太田市、北茨城市、高萩市、日立市

[Bコース 鹿嶋(鹿行エリア)]
■案内役
NPO法人鹿行地域おこしLab. 理事 小林 正英 氏
■内容(参加人数等により変更になる場合がございます)
○iBARA KICK!(副業兼業人材)や企業協働型地域おこし協力隊を受け入れた企業経営者へのヒアリング
有限会社谷川クリーニング 代表取締役 谷川 祐一氏
神栖市を中心に14店舗を経営。2年連続で副業人材を活用して組織づくり、地域の場づくりに挑戦中。2021年ホワイト企業大賞にて「大賞」を受賞。
○上記に副業人材として参加した方へのインタビュー
○中間支援機関であるNPO法人鹿行地域おこしLab.の活動紹介、メンバー紹介、意見交換
NPO法人 鹿行地域おこしLab. 理事 小林 正英 氏・田沼 絢子 氏・髙橋 将行 氏・大澤 智枝 氏 鹿行エリアの現役の地域おこし協力隊が設立。1自治体ではなく地域をまたいで協働事業を推進。エリアと外部人材を繋ぐ中間支援機能役も担う。
○過疎地域インターンシップ促進事業の概要報告
○鹿行エリアで活動する複数の地域コーディネーターおよび企業経営者・参加人材との懇親会
松崎 侑奈 氏(合同会社えにしか 代表/元鹿嶋市地域おこし協力隊)
2018年、協力隊に着任。気軽に地域の人が集まれる場所を作るため2021年10月に同社を立ち上げ、コワーキング・コミュニティスペースみちくさを運営。鹿嶋の企業と外部人材を繋ぐコーディネート役も担う。

※鹿行エリア:鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市。旧鹿嶋郡の 「鹿」と旧行方郡の「行」をとって鹿行(ろっこう)と呼ばれています。
17:30 【振り返り】
各参加者の気づきなどを全員で共有します。
18:30 【アフタータイム】
参加者やメンター等の皆様の親睦会を行います。
20:30 移動・宿泊(水戸市に戻って各自宿泊。水戸駅付近で各自ビジネスホテルをご予約ください)
2/2(金) @水戸駅付近または茨城県庁の会議室
9:00 【中間セッション】
前日のフィールドワークの共有、ブラッシュアップ会の説明
9:45 【ブラッシュアップ会】
各参加者の取組のアイディアや事業戦略などを共有し合い、メンターとの対話を通じて事業としてのブラッシュアップを図ります。
※ブラッシュアップ会にむけて、現状での取組に関連する資料(事業の内容や体制、現在の課題、相談内容等を記載)を事前に作成・提出して頂きます
9:45~10:35  ブラッシュアップ会(1ターム目×3~4グループ)
10:35~10:45 休憩
10:45~11:35 ブラッシュアップ会(2ターム目×3~4グループ)
11:35~11:45 休憩
11:45~12:35 ブラッシュアップ会(3ターム目×3~4グループ)
12:30 【お昼休み】
13:30 【事業戦略作り アクション宣言】
各参加者の取組の戦略作りを行い、今後のアクションプランをお互いに発表します。
※適宜メンターがサポートします。
15:00 解散

オプションツアー(任意参加)
参加者の希望に応じて、前日入りしている方および2日目夕方に水戸駅付近で懇親会を実施します。

<ブラッシュアップについて>
・参加者とメンターで計50分(プレゼン15分、議論30分、入替等5分)、ブラッシュアップ(関係人口事業の磨き上げ)及び事業戦略づくりを行います。ブラッシュアップでは、参加者が関係人口事業の取組状況および問題意識等を説明し、その後メンターとのディスカッションを行うことを想定しています。
※参加者数によって時間は前後します。
・ご自身がブラッシュアップに参加していない時間帯は、他のブラッシュアップの様子を傍聴することが可能です。

申込方法
下記、申込フォームよりお申し込みください。
申し込み締切:2024年1月19日(金)
※フォームよりお申し込みできない場合は、下記申し込み用紙をダウンロード、ご記入の上、以下の提出先までメールにてご提出ください。
スキルアップセミナーお申し込み用紙(Excel)

【お申し込み用紙提出先】
かかわりラボ事務局(株式会社価値総合研究所 事業開発部)
担当:太田、木村
kakawari@vmi.co.jp

申込から参加までの流れ
応募説明会12/5(火)14:00~15:00
申込締切1/19(金)
参加者決定の連絡1/22(月)
個別事前打合せ申込以降、随時
ブラッシュアップ資料提出期限1/26(金)12時締切
セミナー開催当日2/1 (木)~ 2/2 (金)

●関係人口創出・拡大に向けたスキルアップセミナー in 茨城 応募説明会(かかわりカフェ+)開催のお知らせ●

○本セミナーへの参加をお考えの皆様へ
かかわりラボのオンラインイベント「かかわりカフェ+」として、本セミナーの応募説明会を開催いたします。
セミナーの特徴や応募にあたっての留意事項などの説明をおこないます。
また、アーカイブ動画につきましても開催終了後に弊社WEBサイト等にて公開します。

開催日時:2023年12月5日(火)14:00~15:00 
参加をご希望の方は、下記、申込サイトよりお申し込みください。
応募説明会(かかわりカフェ+)申込サイトはこちら

●関係人口創出・拡大に向けたスキルアップセミナー in 茨城への参加が決定した方へのお知らせ●

○事務局よりセミナー参加決定のご連絡を受けた皆様へ 個別事前打合せの実施
参加が決定した方には、セミナー当日の担当メンターを検討するため、個別に事前打合せをさせていただく場合があります。
打合せを行う場合は、事務局(ETIC.)よりご連絡させていただきます。

ブラッシュアップ資料の作成・提出
参加が決定した方には、以下を記載したブラッシュアップ資料(パワーポイント形式で10枚程度)を作成し、1月26日(金)12時までに下記の提出先に提出してください。締切を過ぎた方はお手数ですが、10部程度、印刷をして当日、ご持参ください。
・タイトル、地域名、お名前
・自己紹介、地域や自組織の紹介
・関係人口事業を実施する目的、背景
・これまで実施してきた方は取組内容、実績の紹介
・今後、関係人口事業を通して挑戦したい事や課題
・具体的な事業の内容
・ターゲット
・実施体制
・研修会で特に議論したい点や相談したい点

※記載項目は変更させていただく可能性があります。

【ブラッシュアップ資料提出先】
以下の両方の宛先にお送りください。

かかわりラボ事務局(株式会社価値総合研究所 事業開発部)
担当:太田、木村
kakawari@vmi.co.jp

NPO法人ETIC.
担当:伊藤淳司、渡邉蛍都
joinusibaraki@etic.or.jp

ご参加にあたってのご注意
・参加が決定した方には、参加決定の連絡とともに、当日の詳細等をお知らせいたします。
・参加者へ共有させていただく、スキルアップセミナーの資料については第三者への提供はご遠慮いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

かかわりラボ事務局(株式会社価値総合研究所 事業開発部)
担当:太田、木村
電話:03-5205-7902   E-mail:kakawari@vmi.co.jp